どうも青年Aです
絶賛稼働中の

トライオートFX

週次報告2/3ー2/7です。

1,043,387(含み損-65,779)先週比0(含み損の前週比+17,798

AD
インヴァスト証券「トライオートFX」

月次報告はこちらの記事に追加しています。

VIX指数

Fear&GreedIndex

ヒンデンブルグオーメン

ヒンデンブルグオーメン The Hindenburg Omen Indicator
直近では12/16に点灯しています。

SKEW指数

MOVE指数

米国債VIX指数 わかりやすい解説記事

海外保険

2024/12/13にポジション変更がありました。


現在のポジション

BlackRock Global Fund – World Gold Fund (A2 Shares)
Fidelity Funds – US Dollar Cash Fund (‘A-Acc-USD’ Shares)
INVESCO Greater China Equity Fund (A Shares)
PineBridge Global Funds – PineBridge Global Focus Equity Fund – Class A USD

BlackRock Global Fund – World Gold Fund (A2 Shares)
全世界で総資産の少なくとも70%を、金鉱業を主な経済活動とする企業の株式に投資する。

Fidelity Funds – US Dollar Cash Fund (‘A-Acc-USD’ Shares)
米ドル建てマネーマーケット商品に少なくとも70%(通常は75%)を投資する。

INVESCO Greater China Equity Fund (A Shares)
中華圏の証券に投資する。

PineBridge Global Funds – PineBridge Global Focus Equity Fund – Class A USD
優れた持続可能な収益パフォーマンスに重点を置き、グローバル市場で株式に投資する。

投信

ひふみプラス

ひふみワールド

米国ゼロクーポン債

購入価格

現在価格

NISA

ROBOPRO


NDH algo

HFT業者で金融庁許可を取っています。
飛びましたwくわしくはこちら

custodianlife

FUELMINING

3オーダーで計41,470(税込み)、すべて償還されました。
さてレンタル期間終了後どうなったか?

結果は-16,447!(税込み)

BTCが高かった頃に計算されたハッシュレートで、これだけ利回りが見込めます!でしたが、結果はBTC急落に伴い散々でした。
補填の為にマイニングに使えるクーポンを配るそうなんですが、クーポン配ろうが構造上の問題なので、クーポン使って再購入はないかなと思います。
~~~
FUELMININGFES BTCマイニング 30日プラン / 30日 / 20T BTC 20 TH/s 1 30日 ¥2,700
FUELMININGFES BTCマイニング 60日プラン / 60日 / 20T BTC 20 TH/s 1 60日 ¥5,000
第2回BTCマイニング 3万円プラン / 180日 / 47.30T BTC 47.30 TH/s 1 180日 ¥30,000

■ 対象の注文の一覧
注文ID: 283 通貨: bitcoin 満期日: 2022-10-03 数量: 0.00051733
注文ID: 312 通貨: bitcoin 満期日: 2022-11-09 数量: 0.0006628

合計: 0.00118013 BTC

■ 対象の注文の一覧
注文ID: 372 通貨: bitcoin 満期日: 2023-03-13 数量: 0.00550007

合計: 0.00550007 BTC

合計0.0066802BTC→25022.37JPY

支払額37700JPY -BTC時価25022=-12678(消費税考慮なし)

FUELMINING

雑記

EIBを運営するcustodianlife社の続報です。
溜息が出るほど償還が進まないですね。IFAもまったく役に立ちません。
EIB内の投資先ファンドもぐずぐずですし、下記のDeloitteに支払っているコストも投資家が負担しなければいけなくなりそうな雰囲気です。
国を跨いだ投資で日本でしっかり責任を持てる受け皿がない場合、本当に面倒ですし金が戻ってくるかも不明瞭です。
投資は自己責任で死ぬほどではないのでしっかり学びにして次に活かしつつ、この状況を発信する事で失敗する人を少しでも減らしたいですわい。
普段意識をあまりしていませんでしたが、投資は余剰資金で。
ーーーーーーーーーーーーーー
CLレター(2025.1)

以前、通知されていた1/24のレポートが1週間延期となり、1/31に届きました。

※レターはこちら

これまでの経緯と最新の状況、CL内にある資産などがまとめられています。
資産については主にこちらの通りです。

<カストディアンごとの預入資産>


JPL(Deloitte)が確認できているものとそうではないものがこちらに明確に書かれています。

<投資先ファンド>


最後にこのJPL(Deloitte)に支払っている手数料(コスト)です。
<JPLコスト>

時間がかかればかかるほど、これらの資産の売買ができない休眠状態が続き、その間もこれだけのコストがかかり続けます。
なので、いち早くCustodianLife役員(Joakim)の協力の元、未確認資産を確認し、他口座へ移管の後、投資家が売買できるようにすることが必要です。

しかしながら今回のレポートでの結論付としては以下のように書かれています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本報告書で示されている通り、JPL(共同暫定清算人)の資産分離に関する作業は、取締役およびJ.P. Consultingの非協力により大きく妨げられています。
取締役は再三の要請にもかかわらず、再編や資金引き出しに必要な重要な情報の提供を拒否しています。
その結果、このプロセスは時間と費用がかかるものとなり、JPLは協力を得られない場合、今後の再編支援方針の再検討を余儀なくされる可能性があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

我々アドバイザーもAHCCという組織を作り、Joakimに対し早期の協力と清算手続きを進めるよう求めています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーー
関連記事
EIBについて
トライオートFX週次報告1/6コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用
トライオートFX週次報告3/9コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用
トライオートFX週次報告5/4コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用
トライオートFX週次報告6/15コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用
トライオートFX週次報告7/20コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用
トライオートFX週次報告11/30コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用
トライオートFX週次報告12/7コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用
トライオートFX週次報告12/14コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用
トライオートFX週次報告1/25コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用
トライオートFX週次報告2/8コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用

投資先ファンドについて
トライオートFX週次報告9/15コアレンジャー_豪ドル/NZドル2000通貨運用

また来週~